phase0

暑い季節になりつつある6月くらいからRTX1300のファンがうるさくなってきたので、対策しないとちょっとストレス。 大体室温が28℃を超えるとファンが中速になって、結構やかましい。
しかも、中速から低速になかなか戻らないので、一度中速になるとうるさい状態が続く。エアコンつけずに寝ると、4時くらいにファンが中速になることも。

phase1:底面を冷やす(7/16)

底面が熱い

RTX1300は底面が非常に熱い。
底面を冷やせば解消するんじゃないかと思って、10年くらい前に無印良品で買ったUSB扇風機で底面に向けて風を当ててみたら、扇風機の騒音がうるさいものの多少は良くなった気がしたけど、半日ほどでUSB扇風機が故障したり。

ルミナス ノワール ラックとnoctuaのファンを買う

今までラブリコ使ってDIYした棚に今までRTX1300を置いていたけど、木材の棚ということもあり底面に熱がこもる。
そこでルミナスラックを買って、底面の熱を逃しつつ、静かなことに定評のあるnoctuaのファンで風を当てれば解決できるかもということで試す。

noctua NF-A14 5V PWM

買ったファン。5Vなので、USB接続で電源供給できるので、外付けにいい感じ。Amazonプライムデーで購入。 適当にケーブルタイで固定。 RTX1300のUSBポートから電源供給。下から見ると、ファンが目立つ。見た目はイマイチだけど、本当に静かでいい。 上から見ると、あまり目立たない。
今はこの写真から、もうちょっと奥になるように(RTX1300の中心に寄るように)位置を微調整。

結果

多少は改善した…かも?
室温28℃ではファンは低速なままだけど、30℃くらいになると結局中速になって、うるさい。
2℃分の猶予はできたけど、やはり中速になるとやかましい。

結果的に、誤差ですね。

phase2:内蔵のファン交換(7/22)

参考:RTX1300のファンがうるさいのでnoctuaに交換する

先人の方によると、RTX1300の内蔵ファンは大きさ40mm、厚さ20mmらしい。

noctua NF-A4x20 PWM

買ったファン。

元の構成

念のため、元々組み込まれていたファンは外して保管。

ファン交換後

上記のリンクによると、3つめのピンに青と緑をまとめて結線することでエラーなく動作するみたいです。
ここらへんはよく分からない。やや不恰好だけどちゃんと動くからOK。

ちなみにnoctuaのファンのコネクタはそのまま使えないけど、RTX1300で使われているコネクタはJST XHコネクタ(4ピン)らしいので、Amazonで適当に買ってピンを差し替え。
https://www.amazon.co.jp/dp/B095JJMH2F

結果

低速はもちろんのこと、中速でも静か。
中速でも音がほぼ変わらないので本当に切り替わっているのか分からない。

7/22にファンを交換して、8/13現在まで1ヶ月弱経過して全く動作は問題ないので、大丈夫そう。
外付けのファン(NF-A14)はなくても良さそうだけど、底面の熱が気になるから冷やしておくに越したことはない感じ。

ログを見る感じ、低速/中速の切り替えも問題なく動作しているし、10Gの通信も安定してるし、良しとしましょう!